『小さな結びを繰り返すこと』

今日は闘いがテーマの日で、闘いを仕方ないことと諦めず、小さな結びを繰り返すことが応援されている日です。
五術研究家Ai 2022.11.15
誰でも

壬申(みずのえ さる)~日めくり五術2022年11月15日

📣今日のエール

今日は闘いがテーマの日で

闘いを仕方ないことと諦めず

小さな結びを繰り返すことが

応援されている日です

🌈今日のお守り

大切なところには自ら出向くこと

==============

おはようございます!

今日は、壬申(みずのえ さる)の日で

上は水、下は金のエレメント。

今日は闘いがテーマです。

昔であれば、農と兵は一体で

兵としての仕事を

属している共同体のために尽くすという物語の日。

易には、闘いというものは

それ自体が罪であり

やむ負えない場合に発動するもので

それも、老成した人物が

師団を率いることが鉄則である、と書かれています。

闘いを是(ぜ)

つまり道理にかなっていると思う

血気盛んなものには

絶対に、師団を率いらせてはならないとも。

そして、最善は、闘わずして勝つことであると

孫子も「百戦百勝は善の善なるものに非ず。

戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

このように記しています。

私たちの日常は

昔とは違うけれども

まだまだ、血気盛んなものや

闘いに似た、競争があって

身のまわりには

身体が傷つくような戦争は少なくなったと思いますが

国を越えたら、まだまだそれは続いていますし

戦争ではなくても

別の闘いによって

心をすり減らし傷つく、ということは

まだまだ起こっていると思います。

『それはやむを得なかったのだ』

『仕方なかったのだ』

そう、本人が言う場合

他の何かに、責任を転嫁しているという

その姿勢そのものから

明らかにその人物にこそ

問題があったのだろうと気づく

という鉄則を

私たちはよくよく知っているにも関わらず

同じ言い訳を

紀元前500年以上前から

人間がしているということに

私たちの業の深さを感じます。

私自身だって

『しょうがなかったのよ!』と

この人生で何回言ったことか涙

だからこそ

今日の年と月と日がもたらすメッセージは

闘いの間に、結びを持つことです。

あっちとあっちが闘っていても

それに関与して

いきなり休戦に持ち込むのは

相当豊かでなければ

難しいかもしれない。

でも、それはそれとして

自分自身は小さな結びを

諦めずに繰り返すことです。

仕方なかったと加勢するのではなく

闘いの姿勢ではなく

距離を置いて

結べるところを探し続けること。

今日のお守りは

大切なところには自ら出向くこと。

東京は小雨が降っていますが

近くで子どもたちが登校中

明るい色の傘がクルクル回っています。

今日も元気で

時のエネルギーを味方に

素晴らしい一日となりますように!

======

昨日の感謝

======

昨日は土曜日のアートウィークの振替で

子どもたちが学校がお休み。

次男がスラムダンクの漫画を一緒に読もうというので

一緒に読みました。

花道君が最高。

互角(ごかく)ってこういう意味かぁと

次男が納得しながら読んでいて

なるほど、漫画って

分かる、もやもやしているものを形作るということについては

とても良いものなのだなと思いました。

愛と祈りと感謝をこめて!

======

Gift of Loveでは

『グリーフケアを贈る』を始めるにあたり

元気が湧いてくる

幸せな気持ちになる

贈り物のアイディアを募集中です。

ご連絡はこちらまで→giftoflove@artoflife.asia

Gift of Loveでは、グリーフケアを伝える人、取り組む人、贈る仲間を増やすと共に

人生の最後まで『悲しみと共に、喜びもあること』

その手助けになる活動をしてまいります。

======

Gift of Love~世界中の人にグリーフケアを

愛ゆえに苦しむ人を一人も取り残さない世界をつくる

=======

五術研究家Aiのワークショップ&個人セッションお問い合わせは…

=======

日めくり五術は毎朝LINEで配信~古代叡知で毎日を豊かに

無料で「毎朝あなたに熱いエールを!日めくり五術」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
『幸せはいつも予想外のカタチでやってくる』
誰でも
『ちょっと苦いけれどおいしい、ちょっとぶつかるから楽しい』
誰でも
『今日はおまかせメニューで』
誰でも
『自分の道を変えることができる春分の日』
誰でも
『なんでこんなに増えちゃったんだろう?』
誰でも
『愛に溢れる通訳者』
誰でも
『自分の世界を変える方法』
誰でも
『天赦日だし、それ、いっそのこと、やめちゃえば?』